私のサロンと主人のお米屋さん(山田屋食糧)の工房を使用して
雑穀勉強会と雑穀を使用しての新商品作りのお勉強会をさせて頂いたのですが。
勉強熱心なオーナー様が、遠方から大勢お集まり頂きました。
美味しくて売れるものを。。。と、常にお勉強されておられる様です。
だから美味しいものが店頭に並ぶんですね。
ある和菓子屋さんは、私どもが既にご提案させて頂きました雑穀を使用しての
和菓子を販売して頂き、大好評ということです。
今日、何を作ったかはお伝え出来ませんが、
皆さんさすがプロ! 手際の良さには驚きました。
親切にコツを教えて頂きながら、手元をしっかり拝見させて頂き、
私の方もお勉強させて頂きました。得した気分です♪♪
雑穀料理教室の方でも、手さばきを活かせたらいいなぁなんて考えています^^♪
これから、雑穀を使用した和菓子が、お店に沢山並ぶのが楽しみですネ!
それでは、皆様ごきげんよう~♪
7月から雑穀料理の新しい講座の講師をさせて頂く事になりましたので、
そのご紹介です。
今回ご案内する講座は1レッスン90分で3か月連続で開催します。
そしてどなたでも気軽に参加していただけますように、
3回で10,500円というリーズナブルな受講料になっています。
みなさんも雑穀を野菜と同じように自由自在に使いこなして、
心と体のバランスを美味しくいただきながら整えてみませんか??
<ご紹介する夏の雑穀>
7月 はと麦
8月 アマランサス
9月 もちキビ
<開催クラス>
火曜クラス(15:00~16:30)
7月5日 / 8月2日 / 9月6日
土曜クラス(17:00~18:30)
7月16日 / 8月20日 / 9月17日
※都合の悪い場合は、別のクラスに振替受講することができます。
ご興味のあります方は、以下をご覧下さい。
http://blog.g-veggie.com/?day=20110606
毎月、一つの雑穀を極めます。
今月のテーマは、『大麦』。
大麦ってなかなかレシピが思いつかない方も多いようなので、
今月は、大麦にしました。
それに春のエネルギーをもった雑穀なんですよ!

……………………………………………………
6月の雑穀料理教室(大麦コース)
・丸麦&分づき米のお鍋でたくピラフ
・もち麦コロッケ
・丸麦パスタ風サラダ
・胚芽押し麦&全粒粉のクッキー
……………………………………………………
どのレシピにも大麦が使用してあり、お肉、卵、乳製品不使用ですが、
ボリューム満点!
男性の方も満足して頂けるレシピです^^。
私の料理教室では、お料理の内容もそうですが、一番には、雑穀の扱い方、
雑穀の料理法をマスターして頂きたいと思っています。
自宅で雑穀を自由にアレンジして、気軽にお料理して頂けるようにお教えしています。
習ってすぐ家で作れるようになるのって理想ですよね♪
生徒の皆さんも、「これなら家ですぐ作れて良いです。」と、言って喜んで下さいます。
今日も、大好評でした^^。
次回のお教室は、6月21日(火)まだお席ございます。
来月は、「アマランサス」の予定で、開催日が決定したら
またお知らせ致します。
HPのカレンダーやブログでの発表致しますので、ご覧下さい。
http://www.milletche.com/
生徒の皆様お疲れ様でした。
来月もお待ちしておりますね^^。
それでは、皆様ごぎけんよう~♪♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
「ミレット(雑穀)ちゃんおはよう~♪」
どれどれのぞいてみると。。。
またまた「たかきび」ちゃん、すごい成長ですね~~。

一日で完全に手作り定規を追い越してしまいました!



「あわ」も葉がしっかりしてきましたね。


その調子で頑張れ、ミレット(雑穀)ちゃん達♪
どれでは、皆様ごきげんよう~♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
今朝は、晴れて気持ちの良い月曜日です。
さて、「たかきび」ちゃんは、一日でどれだけ伸びたでしょうか?
ななな何と!

昨日約3cm→約4cm 1cm!?伸びたすごいね。
明日には、手作り定規が、足りないかも…。

これは、2.5cm→3.5cm。これも1cm!?すすす凄いですね。

これも0.3cmほど伸びていますが、
明日には、グンとのびていそうですね。

「あわ」ちゃんは、ほとんど変わりませんが、
葉がしっかり開いてきた感じですね。

また、明日が楽しみです♪
それでは、皆様ごきげんよう~♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
折角の日曜日なのに、5時にお目覚めです。
その足でミレット(雑穀)ちゃん達にご挨拶。
すると、またまたビックリ。
「たかきび」の成長には驚きです。
今日は、あまりにも成長が早いので、
一日でどれだけ伸びたか分かりやすくするために
急遽、手作り定規を作りました。
「たかきび」の芽が出た一番目は、
写真写りは、そうでもないですが、計ると約3cm。

2番目は、約2.5cm。

3番目は、約0.7cm。

「あわ」の一番目に芽が出たのは、約1.5cm。

3番目は、約1cm。

明朝までどれだけ伸びたか楽しみですネ!
明日をお楽しみに。。。
それでは、皆様ごきげんよう~♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
起床後、ミレット(雑穀)ちゃんにご挨拶。
今日は、「たかきび」最後の1ヶ所も芽が出ていました!「ヤッタネ!!」

見て驚いたのは、「たかきび」の成長の速さ。
昨日の芽よりもグンと伸びているではありませんか!

「あわ」を見ていると、そんなことはありません。

この先の成長が、ますます楽しみですね♪
今日は、「紬フェスタ2011Summer」中野に
「カラフル雑穀アート」のワークショップに行ってきます。
今日、お時間あります方は、是非、ご来場下さいね。
こちらをご覧ください♪
お待ちしています♪
それでは、皆様ごきげんよう~♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
「紬フェスタ2011Summer」の中で やらせて頂く事になりました。
今回は、雑穀のお土産つきですヨ♪
昨年10月NHK甲府放送局さんなどが主催したイベントで大好評だった
雑穀アートです!

お子様から大人の方までトライして頂けます。
カラフルな雑穀を使って、簡単な雑穀アートを作ってみませんか?
「紬フェスタ2011Summer」の開催は、
6月4日(土)~5日(日)10::00~18:00
このイベントは、『フリーマガジン紬』さんの主催です。
詳細は、こちらをご覧ください♪
※各ワークショップの所要時間は1時間程度となります。
※材料費は含まれております。
※各ワークショップとも、定員8名となります。
予約の方を優先とさせていただきますので、ご予約ください。
予約先:info@tsumugi-take.me
お時間ありましたら、是非、ご来場下さいませ。
お待ちしております♪
それでは、皆様ごきげんよう~♪♪
雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************
起床後、ミレット(雑穀)ちゃん達にご挨拶に行きました。
どうかな?とのぞいてみると・・・・・、
「たかきび」のもう一か所からまた芽が出ていました!「やったネ!」

あと一か所に芽が出るのが楽しみです♪

「あわ」も順調ですョ~!

雑穀の基礎知識や基本の炊き方を学びませんか?
すぐに雑穀を手軽に使って料理をして頂けるようになります。
***********************************************
◆雑穀講座(基礎編) 募集中!
<6-7月クラス>
①6-7月月曜日コース・・・・・・6/6 7/4
②6-8月水曜日コース・・・・・・6/8、 7/6
時間:13:00~15:30
詳細は、こちらをご覧ください。
◆雑穀料理教室【雑穀教室(基礎編)終了の方対象】 募集中!
<6月コース>
①平日クラス……6月16日(木)
② ……6月21日(火)
③週末コース……6月18日(土)
詳細は、こちらをご覧下さい。
************************************************